• プロフィール
  • 分子栄養
  • 低血糖
  • 腸管関係
  • 婦人科
  • EAT(Bスポット治療)

栄養についてお話しませんか。

ホヤと栄養トーク部屋

  • プロフィール
  • 分子栄養
  • 低血糖
  • 腸管関係
  • 婦人科
  • EAT(Bスポット治療)

最近の記事

低血糖 分子栄養

「空腹時の服用」がハードモードな理由

2021/1/5    カンデックス, グルコース, 糖新生

iHerb 分子栄養

世のニンニク好きに捧ぐ口臭 帳消しテクニック

2021/1/4    iHerb, ニンニク, ロイテリ菌

分子栄養

ナイアシン・フラッシュ名人になろう

2021/1/3    ナイアシンアミド, ナイアシンフラッシュ, ヒスタミン

分子栄養

歯科選び5つのポイント

2021/1/2    マイクロスコープ, 保険外治療

低血糖 分子栄養

歯磨きが重労働である理由

2021/1/2    副腎疲労, 歯磨き

分子栄養

クロレラvsスピルリナ

2021/1/1    アトピー, クロレラ, スピルリナ

ちょっとひと息

2020年ベストバイ☆トップ7

2021/1/1  

分子栄養

鉄分サプリを飲むことが遠回りになるワケ

2020/12/30    炎症, 貧血, 鉄分

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 19 Next »
  • Twitter Twitter
  • Share Share
  • Pocket Pocket
  • Hatena Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ホヤMAX

ブログ歴13年目。よりよく生きるための生活で使える栄養の情報をお届けするホヤトークの中の人です。

サイト内検索

よく読まれている記事

1
SIBOの症状が出たらすぐに出来る対策

SIBOの辛い症状が出ているときに直ぐに実行できるポイントをまとめました。

2
中性脂肪がなかなか上がらない理由

中性脂肪が低すぎる場合に優先的にやることがあります。
これは時間もかかるので長期的なスパンで考えましょう。

3
百草丸がピロリ菌にまで効くって本当?

百草丸が即効性を持つシーンについて生薬の組成から見ていきます。
各生薬に含まれる成分についても解説しました。
百草丸の凄さを理解できる記事。

4
カルニチンはダイエットだけじゃない4つの理由

カルニチンはダイエットのサプリと思っていましたが、脂肪酸をミトコンドリアに運ぶ役割を果たし、持続的なエネルギーの生成を手助けしてくれる成分でした。

5
低すぎるペプシノーゲン値と機能性ディスペプシア2

ペプシノーゲン値が低いから塩酸ベタインを飲む、といった単純な対処では解決しない場合が多いです。
わたしの場合、胃カメラとセカンドオピニオンでようやく「機能性ディスペプシア」にたどり着きました。

6
副腎疲労(HPA軸機能異常)かも?と思ったら意識すること5つ

ひょっとして副腎疲労かも?と思ったときに実行できることをまとめました。
治療を実践中の方もご自身の回復レベルを確認するのに使ってください。

カテゴリー

ホヤトークのtwitter

Tweets by max_hoyamax

ホヤトークのinstagram

Instagram でフォロー
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月    
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 当社への売り込みや営業をされる企業様へ

ホヤと栄養トーク部屋

栄養についてお話しませんか。

© 2025 ホヤと栄養トーク部屋