分子栄養 腸管関係

脳内GABAを増やして低気圧頭痛対策

脳内GABAを増やすのにGABAチョコは第一選択にはしない、と先の記事(最後の方)に書きまして

そもそもGABAって何かというと脳内で神経の抑制系に働く伝達物質でリラックスや自律神経の調整機能もあります。

でも経口摂取したところで脳関門は通過できないんですよね~。

となると、アレ?アシュワガンダは何故効くんだ?という話になってきた(笑)

セロトニンも脳関門は通過できない

うつ病とセロトニンは相関関係が強いので脳内の物質というイメージがあるかもですが

実はセロトニンの90%は消化管粘膜に、脳の中枢神経系にはわずか2%しか存在しないんです。

セロトニンは小腸にある腸クロム親和性細胞(Enterochromaffin Cells、EC細胞)と腸クロム親和性細胞様細胞(Enterochromaffin-like Cells、ECL細胞)にて産生され腸の蠕動運動に関与する。

そしてこのセロトニンも脳関門は通過できないのです。

腸脳相関がカギか?

腸脳相関は腸内環境が悪化すると脳にもそのダメージが届いてしまうという内容で以前書きましたが

これは逆も然りで腸内環境を改善していくと気持ちの落ち込みが減ったりと精神面の安定に繋がりやすいことが経験的に蓄積されてきている。

もちろん、鬱をはじめとする精神疾患の場合は腸内環境改善と同時に脳内化学物質の正常化へのアプローチが必須です。(それぞれの神経伝達物質の量の測定から始まる治療となっていくため専門家の指導が必要)

腸から脳への情報伝達する経路はいくつかあると推測されていて、神経経路・免疫系の経路等があげられる。

神経経路

先の腸クロム親和性細胞(EC細胞)は短鎖脂肪酸によってセロトニン分泌が促され、分泌されたセロトニンは迷走神経末端の5-HT3レセプターに結合して脳の延髄に情報を伝達する。

お腹で増やすと脳でも増える

マウスの実験で腸内細菌を入れると腸内のセロトニン産生量が増え、脳のセロトニン量も増えることが分かっている。

ただ、腸内でどの程度増えたら脳内でこれだけ増えるといった具体的な指標が示されるほどにはまだ解明されていない部分も多く、

おそらく個体差の大きい部分になるんじゃないかとも思う。

お腹でのセロトニンが増えると脳内でのセロトニンも増えるということは同じく脳関門を突破できないGABAにも応用できそうな話。

GABAは低気圧頭痛に効く

GABAも腸内細菌産生物のひとつ。

GABAの場合の摂取推奨量は100~300g/日程度と言われており、例のGABAチョコだと3粒で100g摂取できるそうな。

 

機能性表示食品で悪くはないんだけどGABA摂取目的で毎日このチョコを食べようとするなら、サプリメントを摂る方が第一選択として適ってるよね。

    
 
Now Foods, ガンマアミノ酪酸、500 mg、植物性カプセル 100粒

アシュワガンダも使える。

Herb Pharm, Ashwagandha, 1 fl oz (30 ml)

脳内GABAを増やして自律神経が安定していると低気圧の時の片頭痛に五苓散が効きやすくなるので是非お試しあれ。

 

逆説的に五苓散だけだと頭痛が治まらない人はGABA不足。

GABAの多い食材を食べるのもおすすめ。

発芽玄米やキムチ、納豆、ジャガイモ、カボチャ、トマトあたりだよ。 

 

-分子栄養, 腸管関係
-, , ,