• プロフィール
  • 分子栄養
  • 低血糖
  • 腸管関係
  • 婦人科
  • EAT(Bスポット治療)

栄養についてお話しませんか。

ホヤと栄養トーク部屋

  • プロフィール
  • 分子栄養
  • 低血糖
  • 腸管関係
  • 婦人科
  • EAT(Bスポット治療)
  1. HOME >
  2. IBS

IBS

低血糖 分子栄養 腸管関係

グルタミンがお腹不調の改善に役立つワケ

2022/1/15    IBS, SIBO, アミノ酸, グルタミン, リーキーガット

お腹の不調がある人にグルタミンを試して欲しいと思ってまとめました。

分子栄養 腸管関係

IBSでSIBOがあるならビタミンDで克つ!

2021/7/3    IBS, SIBO, ビタミンD, リンゴ酢, 膨満感

分子栄養 腸管関係

IBSで胃腸科に行った時の話

2021/4/27    IBS, 過敏性腸症候群

分子栄養

IBSの人はたった1つコレを飲んで欲しい

2020/12/13    IBS, グルタミン, 過敏性腸症候群

分子栄養

まごめじゅんさんの個別カウンセリングはこんな感じ

2021/10/30    ATP, IBS, まごめじゅん, カウンセリング, 中性脂肪, 愛の不時着, 過敏性腸症候群

分子栄養

短鎖脂肪酸の2面性

2020/8/16    IBS, SIBO, ミヤBM, ムチン, 江田証, 短鎖脂肪酸, 腸内細菌の逆襲, 酢酸, 酪酸

分子栄養

過敏性腸症候群(IBS)とSIBOの違いって何?

2020/7/13    FODMAP, IBS, SIBO, 下痢, 便秘, 過敏性腸症候群

ホヤMAX

ブログ歴13年目。よりよく生きるための生活で使える栄養の情報をお届けするホヤトークの中の人です。

サイト内検索

よく読まれている記事

1
SIBOの症状が出たらすぐに出来る対策

SIBOの辛い症状が出ているときに直ぐに実行できるポイントをまとめました。

2
中性脂肪がなかなか上がらない理由

中性脂肪が低すぎる場合に優先的にやることがあります。
これは時間もかかるので長期的なスパンで考えましょう。

3
百草丸がピロリ菌にまで効くって本当?

百草丸が即効性を持つシーンについて生薬の組成から見ていきます。
各生薬に含まれる成分についても解説しました。
百草丸の凄さを理解できる記事。

4
カルニチンはダイエットだけじゃない4つの理由

カルニチンはダイエットのサプリと思っていましたが、脂肪酸をミトコンドリアに運ぶ役割を果たし、持続的なエネルギーの生成を手助けしてくれる成分でした。

5
低すぎるペプシノーゲン値と機能性ディスペプシア2

ペプシノーゲン値が低いから塩酸ベタインを飲む、といった単純な対処では解決しない場合が多いです。
わたしの場合、胃カメラとセカンドオピニオンでようやく「機能性ディスペプシア」にたどり着きました。

6
副腎疲労(HPA軸機能異常)かも?と思ったら意識すること5つ

ひょっとして副腎疲労かも?と思ったときに実行できることをまとめました。
治療を実践中の方もご自身の回復レベルを確認するのに使ってください。

最近の記事

分子栄養 婦人科

日本ではメチル葉酸(活性化型)のサプリは作れない?!

2022/2/1

葉酸の代謝に関わるMTHFR遺伝子多型が日本人の66%にみられると言われています。
遺伝子多型の場合に必要な葉酸の種類についてまとめました。
自分で知って選ぶ必要があります。

分子栄養 腸管関係

【GERD】繰り返す逆流性食道炎は完治できるのか?

2022/1/28

胃食道逆流症(GERD)の1つ、逆流性食道炎を患っているウチのおばばが完治するために出来そうなことをまとめてみました。

低血糖 分子栄養 腸管関係

グルタミンがお腹不調の改善に役立つワケ

2022/1/15

お腹の不調がある人にグルタミンを試して欲しいと思ってまとめました。

低血糖 分子栄養

「ストレスが原因ですね」がストレスです…

2022/1/4

原因はストレスです。
一度は聞いたことのある言葉ではないでしょうか?
ストレスとは具体的に何を指しているのか解説しました。

分子栄養 腸管関係

SIBOの症状が出たらすぐに出来る対策

2021/12/22

SIBOの辛い症状が出ているときに直ぐに実行できるポイントをまとめました。

カテゴリー

ホヤトークのtwitter

Tweets by max_hoyamax

ホヤトークのinstagram

hoyatalk3792

ハンバーグの一般ウケは抜群ですが ハンバーグの一般ウケは抜群ですが

お家で美味しく作ろうとすると
結構めんどうくさい1品 

リクエストされることも多いですが

上記の理由から90%の確率で却下(笑)

しかしステーキ肉の塊では
なかなか消化が追いつかない場合は

挽き肉を使った料理は選択肢の1つです。

何かやらかしてしまった日には
ハンバーグ作ろうかな(笑)

#分子栄養療法
#ハンバーグ
#おうちごはん
1品でおかずとスープになる 餃子スー 1品でおかずとスープになる
餃子スープ

湿気の多い季節になると
脾(胃腸)に来やすい

ダルくてご飯作る気にならない時は

スーパーに市販している
餃子買って来てスープにするのもいいよ

栄養スープをしっかり使ってくださいね~

#餃子スープ
#餃子アレンジ
#手抜きレシピ
#スープ
#だし栄養スープ
#あと1品
魯肉飯(ルーローハン) たまにどう 魯肉飯(ルーローハン)

たまにどうしても食べたくなる
台湾料理

五香粉(ウーシャンフェン)をたっぷり食べられる希少なメニューです

豚バラ肉が安いときにも

#魯肉飯 
#ルーローハン
#ルーロー飯
#台湾料理
#エスニック
#ホヤ飯
#おうちごはん
#五香粉
やっぱり海の精 料理用の塩にぬちま やっぱり海の精

料理用の塩にぬちまーす使っていたけど
パウダー状だから
ちょっと使いにくい

料理用には海の精が個人的には好き

マグネシウム
カルシウム
カリウム

のバランスがちょうどいいのも海の精の良いところ

#ミネラル塩 
#塩 
#海の精 
#ぬちまーす 
#ぬちまーすの塩
\葉酸=ほうれん草?/ 葉酸の種類 \葉酸=ほうれん草?/

葉酸の種類について知っておいてもいいと思います~

#葉酸
#葉酸サプリメント
#モノグルタミン酸 
#ポリグルタミン酸
#メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素 
#mthfr 
#日本製サプリメント
#妊活
#妊娠
#妊娠初期
#分子栄養学
#分子栄養療法
#女性のための栄養
さらに読み込む... Instagram でフォロー
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 2月    
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 当社への売り込みや営業をされる企業様へ

ホヤと栄養トーク部屋

栄養についてお話しませんか。

© 2022 ホヤと栄養トーク部屋